Across the universe
2007年2月1日 戯言
一十三十一 CD 徳間ジャパンコミュニケーションズ 2007/01/24 ¥2,800
2月。2月という月は昔からいつもそう。1月と3月に挟まれて存在感が薄い月だ。寒さも厳しいというのに、なんとか2月に存在感を強くもってもらえないだろうか。
ありふれた出来事とありふれた思い。なんとかありふれたものでないものにしたいと思う。
2月。2月という月は昔からいつもそう。1月と3月に挟まれて存在感が薄い月だ。寒さも厳しいというのに、なんとか2月に存在感を強くもってもらえないだろうか。
ありふれた出来事とありふれた思い。なんとかありふれたものでないものにしたいと思う。
「熟」という言葉が浮かんだ
2007年1月28日 スポーツ コメント (8)今日はハーフマラソンでした。
15キロくらいから脱水症状になり、20キロくらいにはもうまっすぐ歩くこともできなくなって、視界が狭くなってしまい、ゴール目前で救護車に乗るという、人生初の失態を犯してしまいました。これは普段のおこないからきているので、見直していきたいと思います。
ちなみにゴールでもらったアミノバリュー500mlは3秒でなくなりました。
筋肉痛はそんなにないからやっぱり前日に飲んだビールのせいかなあ。まあ、うまく体内の調整ができる体ではなかったということだけは確かだね。
15キロくらいから脱水症状になり、20キロくらいにはもうまっすぐ歩くこともできなくなって、視界が狭くなってしまい、ゴール目前で救護車に乗るという、人生初の失態を犯してしまいました。これは普段のおこないからきているので、見直していきたいと思います。
ちなみにゴールでもらったアミノバリュー500mlは3秒でなくなりました。
筋肉痛はそんなにないからやっぱり前日に飲んだビールのせいかなあ。まあ、うまく体内の調整ができる体ではなかったということだけは確かだね。
どんどんつっこんでください
2007年1月25日 お仕事 コメント (4)我が社のHPに『内定者の声』なるものが載っていた。
俺ん時はこんなんしてくれんかったぞと思いながらその面々と想いをみていると、ふと陸上界の大物の名前が!大学と名前が一致するってそうそうないよねえ。写真が昔と違っていていまいち確証できんのやけど・・・。まあ、うれしいね。
きっと陸上出身の俺が頑張ってるから、人事部の人が陸上関係に好感を持ってくれてるんだろう。
俺ん時はこんなんしてくれんかったぞと思いながらその面々と想いをみていると、ふと陸上界の大物の名前が!大学と名前が一致するってそうそうないよねえ。写真が昔と違っていていまいち確証できんのやけど・・・。まあ、うれしいね。
きっと陸上出身の俺が頑張ってるから、人事部の人が陸上関係に好感を持ってくれてるんだろう。
夕方が長くなってきたねえ。
ゆっくりと日が暮れていく。西の空が太陽が落ちた後、冬の北風と、薄い雲、夜の一歩手前。
今日は久しぶりに長い時間走った。でも再来週のハーフ、完走できるか、させてもらえるかとっても危うい。
あと、ピチッとしたアンダーシャツが最近はやってきてるけど、長袖を初めて買って着てみた。とってもきつい。
昨年の暮れ、レディースのロンタイを不注意で買ったことが脳裏に映る。この時もとってもきつかった。
でも、タグを見ると「男」の文字。一安心。でも、このシャツはきつい。筋肉が落ちた肩や胸の方をやたら圧迫する。まあメンズならええんや。
ゆっくりと日が暮れていく。西の空が太陽が落ちた後、冬の北風と、薄い雲、夜の一歩手前。
今日は久しぶりに長い時間走った。でも再来週のハーフ、完走できるか、させてもらえるかとっても危うい。
あと、ピチッとしたアンダーシャツが最近はやってきてるけど、長袖を初めて買って着てみた。とってもきつい。
昨年の暮れ、レディースのロンタイを不注意で買ったことが脳裏に映る。この時もとってもきつかった。
でも、タグを見ると「男」の文字。一安心。でも、このシャツはきつい。筋肉が落ちた肩や胸の方をやたら圧迫する。まあメンズならええんや。
仕事終わりに違う所で働く同期の子と飲んできた。
めったに話したりしないのに、同じようなことをし同じようなことを考えていたのに驚いた。
悩むけれど、きちんと悩むとぼんやりとしていたものが細分化されていく、下ばかり向いていたら空が見えないし、かといって上ばかり見ていたらこけてしまう。なるべくなるべくまんべんなく見たほうがいいんだ。
めったに話したりしないのに、同じようなことをし同じようなことを考えていたのに驚いた。
悩むけれど、きちんと悩むとぼんやりとしていたものが細分化されていく、下ばかり向いていたら空が見えないし、かといって上ばかり見ていたらこけてしまう。なるべくなるべくまんべんなく見たほうがいいんだ。
一十三十一 Masayuki Kumahara bice Kenichi Shirane CD 徳間ジャパンコミュニケーションズ 2006/12/06 ¥1,260
新年。本日より仕事が始まりました。
自分で光を見出せるよう頑張ります。
不安だらけですが。でも一からのつもりです。
新年。本日より仕事が始まりました。
自分で光を見出せるよう頑張ります。
不安だらけですが。でも一からのつもりです。
コメントをみる |

ISBN:4344980115 新書 手嶋 龍一+佐藤 優 幻冬舎 ¥777
「インテリジェンス」―精査し、裏を取り、周到な分析を加えた情報。
いくら情報を収集しても分析できんかったら意味がないやろ〜。上っ面だけなら単なる情報やん。
はい、その通りで、これからはほんま重要になってくる!情報の氾濫。いる情報・いらない情報の取捨選択。記憶力の悪い僕には特に重要なのです。web2.0とか言われてるけどこれもいらない情報(小さい情報)と決めました。
「インテリジェンス」―精査し、裏を取り、周到な分析を加えた情報。
いくら情報を収集しても分析できんかったら意味がないやろ〜。上っ面だけなら単なる情報やん。
はい、その通りで、これからはほんま重要になってくる!情報の氾濫。いる情報・いらない情報の取捨選択。記憶力の悪い僕には特に重要なのです。web2.0とか言われてるけどこれもいらない情報(小さい情報)と決めました。
どんどん赤ちゃん写真入りの年賀状が増えていくよね
2007年1月5日 旅行 コメント (4)
ちょっと遅いですが初詣に行ってきました。
場所は福井県敦賀市気比神宮。
思っていたより小さめでした。
まあ、なんでそこまで行ったかというと・・・そう、新快速が敦賀まで直通になったからです。なんと京都から乗り換えなしの90分。いままで福井県というと雷鳥に乗るというイメージがあったけど、「乗り換えなし」というのはとてもいいねえ、ぐっと身近に感じられて。しかもぐっすり眠れます。
場所は福井県敦賀市気比神宮。
思っていたより小さめでした。
まあ、なんでそこまで行ったかというと・・・そう、新快速が敦賀まで直通になったからです。なんと京都から乗り換えなしの90分。いままで福井県というと雷鳥に乗るというイメージがあったけど、「乗り換えなし」というのはとてもいいねえ、ぐっと身近に感じられて。しかもぐっすり眠れます。
I don’t wanna do.
2007年1月1日コメント (3)滅多に使わない家のプリンターの黄色の出が悪いことと格闘して数十分。
インクタンクに入っていたのは、機種に不適切な物だった。他の黒・青・赤とはラベルが少し異なっておる!もっと前に気づいとけよなあ。
これで年賀状のお届けがまた一日伸びることになる。
インクタンクに入っていたのは、機種に不適切な物だった。他の黒・青・赤とはラベルが少し異なっておる!もっと前に気づいとけよなあ。
これで年賀状のお届けがまた一日伸びることになる。
仕事を終え、いそいそとスーパー銭湯に行った。年末の仕事の疲れを吹き飛ばすためだ。行くと、浴場はみんなの脱力感で溢れかえっていた。
僕はというと、早起きがたたってか浴槽内で寝てしまったのですぐに退場した。家の風呂で寝るのはたまにあるけど人前は初めてだ。
とまあ今年も無事健康に終わってなにより!年末はプレゼントもたくさんもらった。ありがたい!!
でも年賀状、まだデザインすら考えてないねんなぁ。
そんな悩みよりも勝るのが睡眠欲。今夜はぐっすり眠ろう。
僕はというと、早起きがたたってか浴槽内で寝てしまったのですぐに退場した。家の風呂で寝るのはたまにあるけど人前は初めてだ。
とまあ今年も無事健康に終わってなにより!年末はプレゼントもたくさんもらった。ありがたい!!
でも年賀状、まだデザインすら考えてないねんなぁ。
そんな悩みよりも勝るのが睡眠欲。今夜はぐっすり眠ろう。
コメントをみる |

23日、24日と両日ともクリスマスの宴に招待してもらい、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
たいへんありがたいねえ。本当にありがたい。幸せです。
いつか自分でも開けたらいいなと思う。
さて明日から年末まで仕事で突っ走るぞ!
たいへんありがたいねえ。本当にありがたい。幸せです。
いつか自分でも開けたらいいなと思う。
さて明日から年末まで仕事で突っ走るぞ!
〜よくわからない忘年会のせいで、ひとつ手前の駅で終わる終電に乗ってしまった〜
横には12時を回っているのに本を読んでいる人が。
ちょっと気になってチラ見すると、右手に赤い半透明のアレをもち、左手には英単語の本。しかもけっこう後ろのページをえっせえっせと頑張っておられました。
きっと足元の黒い大きなカバンは勉強の本でさぞかし重いだろう。あと1ヶ月やもんなあ。
僕もそのがんばりに負けじ?と一駅分を歩いた。
横には12時を回っているのに本を読んでいる人が。
ちょっと気になってチラ見すると、右手に赤い半透明のアレをもち、左手には英単語の本。しかもけっこう後ろのページをえっせえっせと頑張っておられました。
きっと足元の黒い大きなカバンは勉強の本でさぞかし重いだろう。あと1ヶ月やもんなあ。
僕もそのがんばりに負けじ?と一駅分を歩いた。
疲れた。
毎日毎日雨雨雨。
今まで出会ったことのないような美味しい料理を食べたいんや。
納豆の代わりにお茶漬けにしようかな。
それともたまごごはんかな。
毎日毎日雨雨雨。
今まで出会ったことのないような美味しい料理を食べたいんや。
納豆の代わりにお茶漬けにしようかな。
それともたまごごはんかな。
石の上にも三年という。
最近ようやく今の仕事の理想というものが具現化してきた。
ようやくやで、ほんまようやくやわ。
最初は「こうやからこうしてみよう」とやってみる。まあまあうまくいってんけど、それではどうにもならへん事態があり、どうやら間違っていた、思い過ごしだったことに気づいた。
スーパーでも競合店にどうやって勝とうかと考えるより、自分の店がどうしたら生き残れるかを考えるらしい。要は自分の仕事の持ち味だ。そこの捉え方をちょっと変えてみた。
今、思い描いているのが理想だと思うし、ようやくそれに向かって仕事ができると思うとわくわくしてくる。
最近ようやく今の仕事の理想というものが具現化してきた。
ようやくやで、ほんまようやくやわ。
最初は「こうやからこうしてみよう」とやってみる。まあまあうまくいってんけど、それではどうにもならへん事態があり、どうやら間違っていた、思い過ごしだったことに気づいた。
スーパーでも競合店にどうやって勝とうかと考えるより、自分の店がどうしたら生き残れるかを考えるらしい。要は自分の仕事の持ち味だ。そこの捉え方をちょっと変えてみた。
今、思い描いているのが理想だと思うし、ようやくそれに向かって仕事ができると思うとわくわくしてくる。
服を着る、服に着られる
2006年12月10日 日常どうも。まだ髪を切っていません。
さて、先日は忘年会だったので普段原付通勤で日の目に当たらないコートを久しぶりに着ようかなと羽織り鏡の前に立ってみた。
でも、なぜか似合わない。
ふと夏に出会った友達の「肉落ちたなぁ」という一激を思い出した。きっと体格がしょぼくなったせいだろう。しょうがないから着たのはいつものダウンジャケットでした。
これからは腕立てと背筋もしよう。
さて、先日は忘年会だったので普段原付通勤で日の目に当たらないコートを久しぶりに着ようかなと羽織り鏡の前に立ってみた。
でも、なぜか似合わない。
ふと夏に出会った友達の「肉落ちたなぁ」という一激を思い出した。きっと体格がしょぼくなったせいだろう。しょうがないから着たのはいつものダウンジャケットでした。
これからは腕立てと背筋もしよう。