最近右肩甲骨辺りが痛い。どうやったら治るのか不明。悩む。

今日のガイアの夜明けは良かった。
最近、たくさんの考え方ができる人を尊敬します。

最近、物忘れが激しい。どんどんアホになっていっている。この老化現象どうやったら止まるのかねぇ。

クウキヨメヨ

2008年4月18日 日常
夕暮れ時、小学生が空き地でドッチボールをしていて、そのとき盛んに発せられた言葉。

空気読めよ。

SMILE

2007年12月31日 日常
来年は、微笑みができるようにする。
自分ではしてるつもりでも周りからはただ単にニヤけて見えるため。ニヤニヤと微笑みの区別をつけることが目標。
踏んだら壊れた。
ISBN:4887595824 新書 小宮 一慶 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007/09/13 ¥1,050

「見えてるつもりで、見えてない!?」そんな表面上のことを言ってません。物事を考えるとき、とっても役立つと思います。
後で知ったけどこの本売れてるそうですな。

今日は朝から結婚式に遅刻。(道に迷った)さらに、職場から聞いてもなのに「今日研修やけど覚えてる?」と身に覚えのない電話。「いやぁ、書類とかなんも貰ってないっすよ」
なんだか様々な引力に左右されたような一日でした。
蝉が鳴きだした。
蝉の中でも特にアブラゼミがあつくるしい。

最近サッパリ妖精がとり憑いているらしい。
ヘマばかりする。

頭を打って血を出した。

ヤマザキランチパック「ずんだもち」を食べた。まずまず美味しかった。

蚊に噛まれたところの治りが遅い。「歳をとるとそうなるんやで」。へこんだ。

明日元気にできるかな。
僕の苦手な行動のひとつに買い物があげられます。
いろいろと悩むのがとてもしんどくへとへとになってしまい、精神的労力を使うからです。だから、大きな買い物の時は事前に(僕なりの)綿密な調査を経て、決めうちをします。

ようやく、本日パソコンを買うぞ!と思って近所の大きな量販店へ車を走らせました。もちろん買う機種は決めてあります。店内を見回してもお目当ての商品が見当たらないので店員に聞くと、展示はせず「お取り寄せ」になるとのこと。価格も高いしやめました。ガックリです。
近くにもうひとつのライバル店があるのですが、僕は買い物が苦手です。ライバル店には向かわず、家に向かいました。

よく昼寝した

2007年5月20日 日常
土日は久しぶりに充実して大変有意義でございました。農園に行ったり、野球で値千金の同点打を放ったり、あと桜宮で降りた。川とメタセコイヤやら大きな木に囲まれて憩いの道になってた。けっこういい所やねんな。

あと、パソコンを買おうと思うので電気屋へ。
メーカーによって、パンフの構成が全然違うからそういうのも見比べると面白いなあと思う。FUJITSUめちゃ簡単に書いてる。難しいことを簡単に伝えるのは難しいんだよなあ。そういう親切心も僕の中では高得点なんです。

春風邪

2007年5月6日 日常
特に喉が悪い。
そのくせピリ辛ラーメンをたのんで、いつも通りむせてしまうんだな。

気球の文字を見た。「nissen」と書いてました。な〜んだと思ってしまいました。
昨年末、SONYのWALKMANを購入した。音漏れ防止のやつだ。耳にいれる部分がぷにゅぷにゅで、それを押し込む。
けれど、そのぷにゅぷにゅの部分がやたらと外れてしまい、行方不明になる。

今日電気屋にそのぷにゅぷにゅの部分を買いに行ってんけど、ビックリ。イヤホン、どこのメーカーからもそのぷにゅぷにゅ式が販売されていたのです。大変だねメーカーさんは。
珍しく鮮明な夢を見た。
今から書く話はもちろん夢の中の話のため大変ばかばかしいがあしからず。

とある秋の日、何かを抱え僕はふわふわと空を飛んでいた。
眼下に広がる景色は、辺り一面まばゆい黄金色の稲穂。
それはまるで絵本のような輝きを放ち、「黄金色は最近忘れられた日本語やな」となぜか感慨深げになった。
しかし空を飛ぶ機械は抱えるだけで操縦することができない。それはまるで水に浮かべる浮き輪のよう。
しだいしだいに高くなり電信柱のはるか上をぐんぐん進む。感動から恐怖へと気持ちが傾く。
そして、なんらかの事情で落下し、気づいたらスーパーの中でした。

では、今から眠ります。

2006年は50点

2007年1月1日 日常
仕事を終え、いそいそとスーパー銭湯に行った。年末の仕事の疲れを吹き飛ばすためだ。行くと、浴場はみんなの脱力感で溢れかえっていた。
僕はというと、早起きがたたってか浴槽内で寝てしまったのですぐに退場した。家の風呂で寝るのはたまにあるけど人前は初めてだ。

とまあ今年も無事健康に終わってなにより!年末はプレゼントもたくさんもらった。ありがたい!!

でも年賀状、まだデザインすら考えてないねんなぁ。

そんな悩みよりも勝るのが睡眠欲。今夜はぐっすり眠ろう。
〜よくわからない忘年会のせいで、ひとつ手前の駅で終わる終電に乗ってしまった〜

横には12時を回っているのに本を読んでいる人が。
ちょっと気になってチラ見すると、右手に赤い半透明のアレをもち、左手には英単語の本。しかもけっこう後ろのページをえっせえっせと頑張っておられました。
きっと足元の黒い大きなカバンは勉強の本でさぞかし重いだろう。あと1ヶ月やもんなあ。

僕もそのがんばりに負けじ?と一駅分を歩いた。
どうも。まだ髪を切っていません。

さて、先日は忘年会だったので普段原付通勤で日の目に当たらないコートを久しぶりに着ようかなと羽織り鏡の前に立ってみた。

でも、なぜか似合わない。
ふと夏に出会った友達の「肉落ちたなぁ」という一激を思い出した。きっと体格がしょぼくなったせいだろう。しょうがないから着たのはいつものダウンジャケットでした。

これからは腕立てと背筋もしよう。
アデノウイルスに感染している恐れがあります。
プール熱!?

今後僕に会う予定のある方はご注意くださいませ。
明日台風やんけ。
急やなあ。
明日帰るとき、大丈夫かな〜。

いってしまうJuly

2006年7月30日 日常
昨日走ったら少し筋肉痛になってしまった・・・。
よっぽど筋肉が落ちていたらしい・・・。

こんな体じゃ疲れやすいのも当然だよねえ。
腹筋だけやってりゃいいもんじゃないね。

ここのお店の雰囲気がたいへん気に入りました。
珍竹林http://r.gnavi.co.jp/k130002/

今日は走ろう

2006年7月29日 日常
フルカワミキ CD BMG JAPAN 2006/07/19 ¥3,360

昨日は久々に銭湯に行ってきて、体の中のよからぬものを出してきた。

ふ〜、一週間おつかれさん。
シビレタ!
気づかずに毛虫に右手が刺さってしまいました。
1日経って治るかなと思ってたけど、膨らむばかり。

ぷっくらしとる。侮った。

明日病院に行ってみよう。
春を堪能しました!!!

というか今日は寝て寝て寝まくりました。気持ちよかった〜。
陸上で日本新が2つも出たし、素晴らしきよき日。
来年はここ大阪で世界選手権。
周りにいる人でも知ってる人はごくわずか!
もっともっと広報せんと〜!でもしてもあんま意味ないかなぁ。

明日はめがねをこうてこよう。

1 2 3 4