ザ・クリック・ファイヴ CD WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M) 2007/12/05 ¥2,580

memo
大豆5% 小麦13% 玉蜀黍0% 魚52% 鶏69% 豚52% 牛43% 野菜79% 乳66% (2006年度)

最近よく頭によぎるのは、10年後20年後、どんな食糧事情になっているかということだ。
道路をたくさん作るより、未来に種を撒く政策をしてほしい。

まあ僕はどちらかというとマイナス思考ですが。とっても心配です。

ほどほど

2007年11月19日 時事ニュース
テレビメモ。

マネー、オイル、サブプライムショック、ファンド、穀物。

この流れは止められないらしい。二毛作とか日本で復活すんのかなあ。まあ、行き過ぎた情勢になったらまた反動で戻ってくんのやろうけど、ほどほどにしておくれ。
ホワイトカラーエグゼンプション。
07月13日付 朝日新聞の報道「郵便小包、「特権」駐車見直し 「不公平」批判相次ぎ」へのコメント:

ラジオのニュースでこの一報を聞き、俄然仕事にやる気が沸いてきた僕は病んでいるのでしょうか。
01月20日付 日経新聞の報道「米産牛肉、安全確認まで再び輸入禁止へ」へのコメント:

アカンやろ〜!!!
リスク問題はともかく、折角(という思いは僕だけ?)輸入再開なったのに、危険部位除去するという約束を反故するんは。
信頼って簡単に崩れるわりに、簡単にできひんもんなあ。

そのうちGMOもあからさまに輸出してくるやろうに、国としての信用を失ったんとちゃう?
11月15日付 日刊スポーツの報道「WWEエディ・ゲレロさん急死」へのコメント:

月曜の仕事終わりはいつも眠い。

と思いきや目を覚ますニュースが!『エディ・ゲレロ死去』
WWEを見始めて一番初めに虜になったのがこの人。素晴らしいパフォーマーだったのに、もうその姿を拝めへんちゅうのはほんま残念。ご冥福をお祈りします。

目撃者

2005年10月26日 時事ニュース
今夜10時過ぎ、原付で高槻の淀川を北上中、対岸に太陽みたいな光を感じ、目を向けたら大きい大きい炎が上がっていた。
爆発や!!!!!そう思って携帯のデジカメを用意したけど運悪くメール受信中でうまく作動せんかった。そうこうするうちに2回目の爆発!!!ビル8階程の大きさだったと思う。

初めて爆発を目撃した。とてもさむけがした。
02月14日付 ニュース 社会の報道「17歳卒業生が小学校乱入 教諭刺殺、2人重傷 (kumanichi.com)」へのコメント:

いいようがない。ショックです。加害者被害者関係者すべてに衝撃。つらいなあ。あかんよこんなん。
01月29日付 日経新聞の報道「08年度末の国債残高、625兆円に・財務省試算」へのコメント:

こんな記事に目がいくようになる。。。
01月14日付 ニュース 政治の報道「NHK政治介入: 自民党内に波紋、野党は安倍氏ら招致要求 (mainichi-msn.co.jp)」へのコメント:

これがほんまなら最悪だ。とりあえず情報統制は勘弁してほしい。色々な思想があってお互いを否定しだしたら収拾がつきません。

下の「空気」とも絡んでくるけど、マスコミを利用して「空気」を熟成させるのは昔っからの手段やけど、意見言うなら色んな人が正々堂々発言できる世の中がいい。