NEO PUNK

2006年5月18日 戯言 コメント (1)
ULTRA BRAiN CD コロムビアミュージックエンタテインメント 2006/03/22

今週つっかれた。寝ても寝てもつっかれがとれん。
どうぢたらいいんだろう。
マイペースで生きてゆけないのは辛い。
スネオヘアー CD ERJ 2006/05/24 ¥1,223

雨が多いねえ。
雨の日はねむい。
くるりがap bankフェスに出るそうな、ええな!行きたいな。

100mの世界新が四捨五入の間違いで世界タイになってしまったけどあいつならヒョイとやってくれそう。

明日は晴れるといいな。
夜の信号待ち
ふと道端になびく草に目がいった
店灯りが注いでいた
草はどんな環境でも受け入れ生きるしかないのだ
それにくらべれば人間はいい気なもんだな

文句も不満も言える
ジュニアベジタブルアンドフルーツマイスターの試験を無事受けてきました。
家を出るまで猛集中でレポートをかきあげその勢いで家を飛び出し、電車の中ではテスト勉強。

ここまでで集中力の3分の2を消費。

そしてギリギリ間に合って試験開始。設問がまんべんなくあって難しい。勉強もしてなかったから頭も使ってしまい最後の30分は休み休みでなんとか全問こなしたって感じ。

ここまでで集中力すべて消費。

おかげで帰り、中央線乗るつもりが御堂筋線乗ってしまった。

試験難しかったから正直受かる自信ありません。
昨日は金曜日ということで疲れがピークに達し、夜9時頃の電話は自分でも何を言ってるのかわからなかった。
そのあと先輩に連行されついたのが天天有。深夜なのに繁盛してんねんな〜。

今日は大切な試験がある。課題のレポートもしてないし今から猛集中でできるかな〜!

追記。あれ、男子100mで世界新記録みたい。あれまあアッサリと!

NEW GLASS

2006年5月9日 おしゃれ
NEW GLASS
新しいめがね。
今までの中でいちばんしっくりくる気がする。
長持ちしてほしいね。
久しぶりに友達のライヴに行ってきた。
GWの最後の日かなんだか知らんけど、楽しかった〜!
行ってない人は損でっせーと確実にいえる。
自分を見直すいいきっかけにもなった。

明日からまた新たにがんばろう。
春を堪能しました!!!

というか今日は寝て寝て寝まくりました。気持ちよかった〜。
陸上で日本新が2つも出たし、素晴らしきよき日。
来年はここ大阪で世界選手権。
周りにいる人でも知ってる人はごくわずか!
もっともっと広報せんと〜!でもしてもあんま意味ないかなぁ。

明日はめがねをこうてこよう。
今2時というのに目が冴えてきた。さっきは風呂でおぼれたけど。

あれから流れ星を探していたけどついに遭遇することはなかった。GW中が見頃って聞いてんけどな〜。

今週は少し楽しく仕事ができたかな、やっぱりうららかな春せいかな。でもほんま白髪が増えてきた。
帰りながら北東方向に原付ぶっ飛ばしてたら、目の前に流星が流れた。
そういやラジオで地球の近くに彗星がおるってゆってたっけなぁ。すぐにそれを思い出した。

3秒くらいだったけど意外に大きく輝いていた流星。
なんか明日からいいことありそうな気がした。
今度見つけたら願いを託してやろう。
志摩ロードパーティー
本日はとても疲れました。

僕には珍しく日が出る前から活動を開始して、日中は歯を食いしばり、夕方は脚の痛みと仲良くしながらの運転。
こんなキッツイ大会初めて!激しいわ〜。
でもまあMな僕なので今となってはいい思い出です。

写真は伊勢神宮の庭園。
「へえ!そうなんや!!」

特に興味もないことでこんな共感抱いてもらうのはなかなか難しい。
そんなふつうでありきたりなことにどうやって関心持ってもらって感心してもらうか考えるのがプロってもんだ。
いろんな職業に共通してるんちがうかな。

ちなみにこの日記はそんなこと考えたことがないけど。
stationery
さいきんふつふつと興味が湧き出してきました文房具。

オフィス街の100均はやっぱりいい!
今日は、左が「強力ビッグマグネット」赤がインパクト大の予感です。
右がなんとクリップとハンガーの合体。この立体感もインパクト大の予感です。
こいつらをうまく使いこなせるかは監督の俺次第。

みなさんもこの文房具いいで〜というのがあれば教えてください。
気がつけばあっという間に夜が来る。
そんな毎日、僕にとっては超高速。
やらなあかんことが積み重なり、足元踏み外しかけや。
こんな疲れる日は決まって爪をグサッといってしまう。
やらされてると感じてるのか?
自らやってると思えるか?

Find your own way!

手を出すな!

2006年4月12日 音楽
GAKU-MC/桜井和寿(Mr.Children) CD トイズファクトリー 2006/05/31 ¥1,200

初めて聞いた!!
サッカーのルールに例えた歌。新しい流れをつくるんちゃう??
メロンヨンミー
☆☆☆☆★

春のかたみ

2006年4月6日 音楽
元ちとせ 松任谷由実 松任谷正隆 HUSSY_R 間宮工 Mark Edward Cascian Nevin CD ERJ 2006/03/08 ¥1,223

最近のマイブームが元ちとせ。彼女の歌声に惹かれるようになった。抑揚のある歌唱は圧巻で、歌い手として傑出していると思う。僕にはそう感じる。聞かせてくれる歌手だなぁ。

今週は仕事があかんわ。春の風を追い風にして頑張りてえ。

最近のよくやる運動が「腕振り」。昔は200回余裕でできたのに、今は100回でもすこしキツイ。走ることによって自然についてた筋肉がないねんな。たかが腕振りですがされど腕振り。

今週のかんださんようはヨーロッパに行っている。俺も行ってみたい。
京都の地方都市に住む後輩のはなし。

新車を買ったそう。で、彼は店内の展示してある車を見渡し、「じゃあ、これにします」といってウイングロードを買いました。その車はあらかじめ候補にしていたわけではなく、店内にある車の中からしか買えないとおもっていたそうです。というわけで店内に展示してある数台からウイングロードを「選んだ」とのこと。
その後、オプションの選択のときには、気前よく「かっこよくしちゃってください」と言ったとのこと。左端と後ろのモニターも搭載されていたそう。「でもこれ便利なんですよ!」とご満悦の後輩。

アルゴリズムこうしんをマスターした。
スレンダートーンでいじめられた。
レタスの研修に行った。ひょうでやられてしまっていて可哀相だった。けどうまかった。
ベジタブル&フルーツマイスターの講習の教室がわからず係の人に迎えに来てもらった。どうやら違うビルのエレベーターだったみたい。
GAKU-MCと桜井和寿が歌を出すそうだ、二人ともファンなのでとっても楽しみだ。

春の嵐

2006年4月1日 お仕事
今週は、冬の空気団と春の空気団が喧嘩して毎日のように嵐を呼んだ。
じれったい。
空からもう舞うことのないと思っていた雪が落ちてきたりもした。その雪がぺたぺたとヘルメットにくっつく。
冬のあとに春が来る。
あたりまえだけど、冬のあとに春がきてよかったなぁと思う。
Mr.Children 桜井和寿 小林武史 CD トイズファクトリー 2004/04/07 ¥3,059

アルバムとしてはこれがMr.Childrenの中でいちばんだと思う。
ラジオで『PADDLE』が流れていた。
2年前の浜名湖花博を思い出した。

なんか違う仕事したいなあ。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >