V/F?

2006年3月25日 学校・勉強
ISBN:4795295409 単行本(ソフトカバー) 内田 正宏 草土出版 1996/10 ¥3,150

ついにベジタブル&フルーツマイスターの講義を受けてきた。
第1回の今回は、このマイスターの任務を教えられ、それを遂行する手段を教えられた。「得た知識を他の人にわかりやすく伝えること」。そして、伝えるためのコミュニケーション方法。仕事ともリンクできそうでちょっとうれしく思った。
これから受けたことをここに書いていこうと思う。
通称ETC。
今日たまたま休みだったので初めて新しい車で高速に乗った。
ちなみにその車にはETCを搭載したので、無事門を突破できるかめっちゃドキドキした。結果は滞りなくすぃ〜っと進めたけど、やっぱお金とかなんもでんでええから楽やね。料金渡した後にアクセル踏ん張らんでいいし。優・越・感〜。

でも高速はこの車苦手らしいことが判明した。
TRICERATOPS 和田唱 CD ビクターエンタテインメント 2006/03/22 ¥1,050

今日もまた事故で大渋滞大渋滞。明日は晴れるかな。
安心な僕らは旅に出ようぜ。

原付で通勤してんねんけど、夜早く帰りたくて給油せずにいた次の日に、「E」の下の方で出発した時の気持ちは、トイレに行きたいけどトイレまでもつのかとても心配なそれに似ている。
なんとかガソスタまでもって給油してもらったときの気持ちも、同じく似ているのだ。
ここ2週間、うんちの量が少ない。摂取したものが体内で滞っており、自分の中で黄信号が灯った。
運動しなければ!!
かつては浮き出ていた腕の血管も影を潜めた。腰も少し痛くなった。身体全体がたるんでいる。ぬるい身体だ。

〜お祭りわっしょい ワンダーフォーゲル オールドタイマー トランスファー 虹 マーチ 青い空 春風 台風 愛なき世界 ばらの花 GO BACK TO CHINA WORLD’S END SUPER NOVA THANK YOU MY GIRL Long Tall Sally Birthday 花の水鉄砲 How to go Baby I Love You〜ベストができた!
本日も結婚式でした。ひとりひとりそれぞれの結婚式。
披露宴からとても幸せに会場が包まれていました。
こんなに一体感のある式は初めてでした。
やっぱり「歌」にはそんな力があるのかもね。
なかなかないよね。
おめでとうさま。
呼んでくれてありがとう。

3月18日の日記

2006年3月18日
今週は家に帰ればバタンキュウで、この日記も書きながら寝てしまった。
日本が準決に残ったんも夜に知った。
木曜は雨にうたれ、ひどく疲れた。
水曜は気持ちよかった。
今週買ったアコーディオンみたいなファイルを1週間で紛失してしまった。
最近くるりのCDを聞きなおしています。ベストを作る予定。

おかげで腹筋が滞っております。
ISBN:4103823038 単行本 手嶋 龍一 新潮社 2006/02/28 ¥1,575

この著者は前NHKワシントン支局長。ちょうどあのテロのとき毎日中継で出ていてその喋り口調と体の揺すりに心惹かれた一人です。
ネットで検索したら他にも大勢そういう人がいてるようで、俺と同じ思いの人はたくさんいるんやと妙にホッとしたところです。

今日、京都の本屋を探し歩きましたがありませんでした……。

今日、京都で先輩の結婚式がありました。出席させてもらってありがとうございました。普段はみることのない涙に、僕もグッときちゃいました。jubileeもありがとうございました。
仕事にやる気がないなあと思っていたら、仕事に飽きてしまったことに気づいた。飽き性がついに発症してしまったわけだ。
自分で楽しみを見出さなあかんなぁ。

ということで野菜・果物の講座を今しがた申し込んできました!!けっこう高額です。評判もよう知りません。自分への投資と思ってんねんけど。また書けるようであれば書いていきます。
家に帰ってきた時のほうが花粉症の症状が悪化するのは僕だけでしょうか?

4月から変わる介護保険。軽度の人のサービスが低下するみたい。まあ自立やらこれ以上の悪化を防ぐんはほんま大切だけれども。財政ももちろん厳しいけども。高齢社会を突き進む日本だ。でも車椅子やベッドとかレンタルできんくなるんはあんまりな気がするなあ、高いからなあ器具は。
とある新聞の夕刊を見て思いました。

祈るはprayやったなぁと思い出した。最近祈ることが多い。
今日は1年に数日の平日休暇だったので、届いて間もないアイという車を近くのジャスコまで運転してきた。
気になる感触はというと、いたってふつう(もしくは上々)。僕にとっては欠点なく、買ってよかった〜とちょっとホッとしました。
まあなんせデザインで即買いしたので試乗せんかったからちょいと不安やったのです。

あとやっぱり軽には見えない大きさやけど小回りがききますな。
晴天に恵まれ大阪城公園の梅園を遠くに眺めながらリレーマラソンに出場してきました。
くたくたに疲れたけど、陸上を通しての出会いってやっぱええなあと改めて実感しました。そんな陸上に感謝。
久しぶりに再会したHGみたいな先輩も相変わらず元気でよかった。
R1(国道1号線)で事故する人が多い!!今日は知ってる限り3件見たし、それ以外でも見たし、春ボケ運転は勘弁です。自分もそうならんように気をつけよう。
今日はとっても運がなく、泥仕合のような日でした。
やっぱり雨はきらいだ。はやく春よ来い。

話は変わるが、実は車を買いまして、今週末納車の運びとなりました☆今はただそれだけが生きがいです。
AIRFOOTSCAPE
5500yen。
仕事用に買いました。今の靴のソールが剥がれてしまって機能しなくなっててアウトレット行ってゲット。
慣らしに犬の散歩の時履いてんけど、やっぱり新しい靴は違うねぇ。ちょっと硬いソールが大地の衝撃をダイレクトに伝えてくれる。大げさにいうと「ガツーン」とくる感じ。(発泡酒みたいだ)
これから僕の足元を支え照らしてくれる大切な一足です。
今週はなぜだか仕事がしんどい。
しかもあんまり実になっていない。
あかんなあ。
こんなときもあるかなあ。
目先にとらわれてますな。
ISBN:4344008588 単行本 福井 栄治 幻冬舎 2006/01 ¥1,000

僕が今まで聞いたことのない考え方が多くありためになった。
今後の農業の目指す方向と、この人が今後したいことが混ぜ混ぜで書かれていてそこら辺は少し混乱する。

働いててトレーサビリティーの重要性をあまり感じない。野菜なんかすぐ消費してなくなってしまう物だから、要は安心感だよなあ。
「伝えたいこと」に、産地や農薬散布と同列に『季節にあった、美味しい食べ方を伝える』ことをもってきたのはほんまそうだ!これはお野菜に限ったことではないけれど。
いい本だけど1000円は高いと思いました。
PE’Z CD ロードランナー・ジャパン 2005/12/07 ¥2,500

取捨選択するということ。
自分が見たいものはすすんで見る。見たくないものは見ない。
最近、そういう傾向がとても強いことに気づいた。ネットなんかほんまそう。自分の興味があるのしか見ない。

でもこれでいいのか。

見たくないから見なくていいのか。現実にそっぽを向けてもいいのか。もしかしたら逃げも少しあるんと違うんか、「イヤな事は考えんとこう」という。
もう少し心の門戸を広げたほうがいいんかもしれない。
情報を受けてから取捨選択しても遅くはないよなあ。

う〜ん、自分でもいいたいことがぼんやりしてきたぞー。
今日は飲みすぎて吐いたで〜。
スピッツ 草野正宗 亀田誠治 クジヒロコ 石田小吉 CD ユニバーサルミュージック 2004/03/17 ¥3,059

昨日疲れて書きながら寝てしまった。
ちょっと疲労困憊気味やから現実離れせなあかんなあ。

財布の中のカードを点検してたらタワレコカードを発見!もうすぐ期限切れで危うく3000円をドブに捨てるとこやった、あぶないあぶない。
0.05。昨日日本で話題になった数字。

高校の府のIHで0.04″差で決勝に行けなかったのをまた思い出した。今でもその差がなかったら人生変わってたかも……と思う。でもこんな数字、自分ではどうすることもできないくらい僅かな差で、如何ともし難い。なぁ。

雨降りは気ぃつかって仕事せなあかんから疲れた。おつかれ!
TRF Miyako Kawahara Kazuhiro Hara Takahiro Izutani Tomiko Van Tetsuya Komuro sin CD エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006/01/18 ¥1,890

この歌かっこいいねえ!!初めてMTVで見たとき久しぶりのTRFでちょっとビックリしたわ。

今日は気温が高く、春がもうすぐそこまで来てるんだなあと感じさせる陽気で、一日中眠たかった。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >