負けた

2007年8月11日
暑くてもがんばろう。

そんな気持ちは失せた。

僕は夏に負けた。

黄緑のたんぼ、その向こうに連なる緑の山並み。広がる青い空。突き刺す日差し。日差しってこんなにグサリとくるもんやったっけ。
ISBN:4106102137 新書 為末 大 新潮社 2007/05 ¥714

この本がもっともっと早くに出ていれば僕の人生ももしかしたら変わっていたかもしれないと思う。もう3回読んだ。

そんな個人的な妄想はさておき、まずは彼がこういう本を出版できるようになったという事実がすごい。今までは出ても長距離選手の本で、短距離選手が書く本はあまりないのではないか。
しかも、新書という手の伸びやすいジャンルからの出版。そんな地位を確立した過去の言動に拍手。
そして内容は、妄想半分だけど、今まで体験して具現化してきた経験は彼にしかないことだ。 この本の続きは8月の終わり。

世界陸上はもう目の前!

無味乾燥バトン

2007年8月5日 音楽
Q1. 好きなアーティストを5人まで教えてください。

★AIR

★斉藤和義

★Mr.Children

★くるり

★スネオヘアー

Q2. 無条件で好きな曲を5曲教えてください。

★Rush and Rush  (AIR)

★ベリーベリーストロング  (斉藤和義)

★名もなき詩   (Mr.Children)

★jubilee (中村一義)

★コミュニケーション (スネオヘアー)

Q3. 今一番よく聴いている曲を教えてください。

斉藤和義「ベリーベリーストロング」

Q4. 一番最初に買ったCDは?

エロティカセブンと裸足の女神だったな〜。

Q5. あなたにとって懐かしい曲は?

高校の歌。

Q6. あなたにとって失恋曲は?

ないなあ。

Q7. 共感できる or 好きな歌詞の一部を教えてください。

It’s your turn

Q8. 最近おすすめのアルバムを一枚勧めるとしたら?

AIRのライブアルバム

Q9. 思い出がつまってる曲

Rush and Rush(AIR)
試合前はこの歌ばかり聞いてました。

Q10. カラオケでよく歌う曲と歌いたいけど音域が合わなくて歌いづらい、歌えない!という曲は?

Mr.Children。高い音が出ないので。

Q11. 今の着メロは何ですか?

携帯に入ってるまんまでよく知らない。

Q12. 最近お気に入りのアーティスト、曲はありますか?

樋口了一、1/6の夢の旅人2002

Q13. パソコンに音楽入れてますか?何曲くらいありますか?

walkmanに150曲くらい。

Q14. 好きなボーカリストは誰ですか?

一青窈

Q15. ずばり今聴いている曲は?

星屑サンセット(YUKI)

きほん、FM聞くのが好きです。
昨日の暑さのせいか、今日は後頭部が痛んだ。
疲れた。

こんなんじゃ、もう生きていけない。

しろくま

2007年8月2日
今日は暑かった。今日だけでも少し日焼けしたようだ。
とてもしんどかった。
でもこんなんじゃ、これからの温暖化社会で生きていけない。
今日は涼しい。配置換えの話はなしになった。
良かったのか悪かったのか。もしかしたらこの決定が人生を左右するような気もする。と大袈裟に考えてみたりする。

アジアカップ、イラク優勝すごい!おめでとう!
スポーツってこういう時、全てを乗り越える力を持ってる、そんな力が21c求められてる。

あと、甲子園、大阪の代表がなんとまあ!

暑い中ここはひとつ

2007年7月29日
どうやら職場で配置換えがあるらしく、僕も巻き込まれるそうだ。想いは複雑ですががんばります。

何か美味しいものはないかな。
最近の★★★★★はオハヨー乳業の「ミルクセーキプリン」です。
ぜひキンキンに冷やしてお食べやす。

友達に会うのはやっぱりいいもんですな。昨日は2次会ふたつとも行けてとても楽しかった。

お気楽

2007年7月21日 読書
ISBN:4480020470 文庫 外山 滋比古 筑摩書房 1986/04 ¥546

なんとなくわかっているようなことをまとめている本。
なんとなくわかっていたけど、言葉ではうまく表せない。そんな内容をまとめてる本。
だからきっと読み終わっても頭の中には何も残らん。いい本。

すいかが砲丸程に生長していた。よ〜しよしよし。
蝉が鳴きだした。
蝉の中でも特にアブラゼミがあつくるしい。

最近サッパリ妖精がとり憑いているらしい。
ヘマばかりする。

頭を打って血を出した。

ヤマザキランチパック「ずんだもち」を食べた。まずまず美味しかった。

蚊に噛まれたところの治りが遅い。「歳をとるとそうなるんやで」。へこんだ。

明日元気にできるかな。

何難

2007年7月14日
昨日から本当に良くないことが続く。

今朝ネットで買ったパソコンが届いた!テレビも微妙ながら見れるぞ。よしよし。でも、wordやexcelがないな〜とひたすら悩み続けた。基本やから入ってるやろ!?その結果、購入の際「office personal 2007(+20000円)」を選ばなかったことが判ってきた。よってそもそもパソコンに入ってない!また別で買わなあかん。
あうう。俺が悪いんだ。あほでした。

すいか その弐

2007年7月12日 趣味
雨が降ります。
久しぶりに見たすいかの芽は、きちんと小さな実をつける程に成長しております。実がつくのも難しいと言われていただけにうれしいです。ミニトマトくらいの大きさですが。

どれくらいまで育ってくれるでしょうか。

63

2007年7月9日 戯言
なんかいいこと落ちてないかな〜。
探してるけど見つかりません。

なんか最近生きているのがもったいない。
1年くらい冬眠できないもんだろうか。なんと我が儘だろうか。

どうしたものか。どうしたものか。こんな時期なんだろうか。
過ぎてく時間がもったいない。

続けてますよ、烏龍茶。体重がもう少し落ちたら言うことないねんけどなあ。
願いごと。
いろいろな願い事を拝見した。
そこにはその人の人生が詰っていて、お正月の絵馬にそれを書くのにも似ている。

こどもが「かぞくげんきでくらせますように」と書いてくれるとなぜだか泣けてくる。

燦燦

2007年7月2日 お仕事
オムニバス ナタリー・コール チャカ・カーン クィーン・ラティファ ダイアナ・クラール ハンク・ジョーンズ ダイアン・リーヴス CD ユニバーサルクラシック 2007/06/06 ¥2,500

今年一杯は仕事が大変だと判明。
去年までできなかった事ができるいい機会だ。少しづつ頑張ろう。

FMで流れていたELLA。気に入りました。
僕の苦手な行動のひとつに買い物があげられます。
いろいろと悩むのがとてもしんどくへとへとになってしまい、精神的労力を使うからです。だから、大きな買い物の時は事前に(僕なりの)綿密な調査を経て、決めうちをします。

ようやく、本日パソコンを買うぞ!と思って近所の大きな量販店へ車を走らせました。もちろん買う機種は決めてあります。店内を見回してもお目当ての商品が見当たらないので店員に聞くと、展示はせず「お取り寄せ」になるとのこと。価格も高いしやめました。ガックリです。
近くにもうひとつのライバル店があるのですが、僕は買い物が苦手です。ライバル店には向かわず、家に向かいました。

What do you want?

2007年6月30日 戯言
考えをまとめようと思ったけれど、言葉は見つからない。
なにかいい言葉はないかな。きっと一生見つからない。

誰かが言ってた「明日から祇園祭」。

埋没

2007年6月29日 お仕事
仕事に埋没しすぎてしまいました。
あ〜あぁ。こんなんじゃあ、ダメさ。
どこか弱気な自分がいます。

こんな気持ちは一日だけコインロッカーに預けて、明日は体も心も雨でびしょ濡れにしてやろう。

very very strong

2007年6月24日
梅雨でございます。
週末は飲み食いに明け暮れました。

アルコールがまだぬけておりません。
今週は仕事が山場。頑張るぞ。
仕事上文句を言いたいが、具体的なことについては差し障りがあるので、僕は怒っています。とだけ書いておく。ただでさえしんどいのに。

あかんやろ。

EASY!

2007年6月16日
月日のうつろいを感じる暇もないほど忙しい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >