車輪がなく、両足を拘束され回転せざるをえない不思議な乗り物。通称エアロバイク。

個人的には必要ない機械と認識しておりますが、5年ぶりくらいに乗ってみた。「基本トレーニング」と設定。あとは、年齢性別を設定し、10分と時間を設定した。

軽めの運動で、と思い「基本トレーニング」は軽い負荷と易しい負荷が交互にやってくるだろうと思い選択しました。しかし、「基本トレーニング」は始めが軽い負荷から入り、その後はなんと右肩上がりで負荷が重くなり、どんどん漕ぐ回数は少なくなっていく。画面には『回転が遅すぎます』の文字、さらには『脈拍が高すぎます』メッセージや矢継ぎ早に表示され、5分経過するとようやく、負荷が一定になりました。(もちろんしんどいまま)
「負荷」ボタンがあったので、懸命に『−』を押すも負荷は下がることなく10分を終えてしまいました。

話は変わるのですが、今日テレビで囲碁の番組を見ました。初めて、囲碁って面白いんじゃないか!?と興味が沸きました。知っている方、今度ご指導ください。

コメント