あてどなき運転

2005年10月5日 旅行
あてどなき運転
乗鞍高原から「上高地乗鞍スーパー林道」に乗って、白骨温泉に着いた。有名な「泡の湯」はなんと休館。写真で見る限り大層なお風呂だったのでショック大でした。その代わりに、「煤香庵」に寄って露天風呂に入っりました。お湯の注ぎ口にインパクトがあった。風光明媚でとても良かったです。

僕はこの旅でもうひとつ行き先を決めていました。それは野沢温泉です。長野県の北部に位置し、松本からは遠いんです。けちくさい僕は高速を使わず、下道で北上しました。国道19号です、犀川に沿って、山をうまい具合に避けて通っています。3時頃休もうと思ってコンビニを待ってたんですが30分くらいありませんでした。
そしてようやく見つけたコンビニで今日のお宿を探します。野沢温泉は高く、なかなかコレといった宿が見つからなかった。しかし、ようやく見つけたたった一軒の宿、早速電話してみると「すいません、本日休館日なんです」
今日の宿どうしよう。。。そんな悩みを抱えつつ長野に着けばなんとかなるか!と思ってそのまま北上。しかし長野を何もせず通過。気がつけば野尻湖ら辺まで来ていました。(実はず〜っとミニバンに後ろにつかれてて突っ走るしかなかった・・・)
そこで、ようやくガイドブックを見ると、なんと付近は温泉ばかり。その中でも「休暇村妙高」を選んで泊まることができました。そこは若い人はいませんでしたが・・・。とりあえず妙なことから初新潟!
よう運転したで、おれ。

天気。雨のちくもり

コメント