進化論

2005年9月3日 音楽
AIR CD ポリスター 1997/04/30 ¥1,020

2,3日前の新聞の記事で気になることがあった。
アメリカでは進化論を正しいと思っている人がとても少ないという記事。

米民間調査団体ピュー・リサーチ・センターが発表した世論調査で、米国民の42%が「人間や生物は初めから現在の姿だった」と考え、進化論を信じていないことが分かった。神がすべての生物を創造したとする「天地創造論」を進化論とともに学校で教えるべきだと考える人は64%に上り、反対の26%を大きく上回った。

 調査は7月7日から17日にかけて、18歳以上の2000人を対象に実施した。生物が進化によって現在の姿になったと考える人は全体の48%。そのうち18%は「超越した存在が進化を導いた」と考えており、進化論そのものを信じる人は26%にすぎない。

 米国ではキリスト教右派を中心に「反進化論」の動きが台頭しており、ブッシュ大統領も学校で進化論以外の考え方を教えることを容認する発言をするなど論争が広がっている。

日本経済新聞9月1日より

こんな記事を読むとキリスト教も一神教で危ない面の持ってるなあと思ってしまう。宗教が政治を左右するという点では世界共通やねえ。進化論の方がなんとなくしっくりくる気がすんねんけど…。

コメント